2013年
紙漉き体験をしました!
2013年11月23日、国重要無形文化財「名塩手漉き和紙」
人間国宝、谷徳さんのところへ、紙漉き体験に行ってきました。
名塩の手漉き和紙は土を混ぜるのが特徴で、そのため、虫がつかず、何年たっても劣化することがなく、たくさんの有名なお神社仏閣、公邸などに使用されています。
6人ずつぐらいに分かれて、それぞれ、封筒、便箋、はがき、と作りました。
コツがなかなか掴めず、苦労しましたが、最後は人間国宝の息子さんにヘルプしてもらい、無事全員紙漉きできました。
梳いた紙は後日送られてくるそうです。
宝塚からこんな近くに本物の人間国宝の方がいて、直々にお話を伺うことができて、大変勉強になった一日でした。
2013/11/23
2013年 社中展
2013年10月27日から11月4日まで、2年に1度の社中展が開催されました。
秀蘭書院展に大変多くの方々にお越しくださり、心よりお礼を申し上げます。
今回のテーマは(新しい事に挑戦してみよう)でした。
一般の部、学生の部、いつもとは違う緊張感の中で練習をし、会期を終える事ができました。
また、ギャラリートーク&ミニコンサートでは、短い時間ではありましたが、心豊かに感じていただけましたら、幸いです。
これからも、頑張って参ります、ご支援のほどをよろしくお願い申し上げます。 何人かの作品を紹介させていただきます。
■ ギャラリートーク
小学6年生の菊入香蓮ちゃん
同じく一般の部の森薫さん
一般の部の金淑蘭さん
■ ミニコンサート
西宮芸術劇場で演奏しているプロのアーティスト
2013/11/14
第12回芦屋川カレッジ学友会 美術展
2013年10月30日(水)~11月2日(土)展示時間午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで)
会場 芦屋市市民センター 301・302号室
[水野隆男 ~書道クラブの活動スタイル~]
2013年も秋の美術展が10月30日から4日間市民センターで開催されます。
書道クラブのメンバーにとって、日頃の練習の成果を発表する一年に一度の特別な場となっています。
今回も6月に作品のテーマ選びから始め、梅雨の雨にも負けず真夏の猛暑にもめげず、絶え間のない特訓を続けてきましたが、10月初めの教室で、メンバー一丸となって作品を完成させました。 作品の出来は各自それぞれで、殆どの人が、「まだまだ・・・」と思っていますが、完成させた時の達成感は半端なものではないようでした。
現在、書道クラブのメンバーは11名ですが、春の芦屋川遂道展ブースの出展の際にはメンバー全員と先生とで、「木偏の字」をテーマに個性豊かな作品を仕上げました。
秀蘭先生ご指導と日頃の手本練習の賜物です。
毎月第二。第四土曜日に市民センター201号室で教室を開いております。
講師をさせていただいている書道クラブの皆さんの作品が展示されます。
宝塚市ソリオカルチャー展示ブースにて11月1日~15日の間、秀蘭書院 ソリオ教室の生徒作品と秀蘭の作品をご覧いただけます。
また、11月11日(日)午後1時~15日(木)午後3時まで 芦屋市民会館 多目的室301室・302室において第11回芦屋川カレッジ学友会 美術展が開催されます。講師をさせていただいている書道クラブの皆さんの作品が展示されます。
2013/10/01
宝塚 ソリオカルチャーの教室
毎週月曜日 9:30~12:00 宝塚ソリオカルチャー教室に兵庫県立文化センター管弦楽団の演奏家の方たちが書道を習いに来られています。初めてとは思えないほど綺麗に筆を持ち、熱心にお稽古されています。
10月末の社中展に向けて練習も始めています。
秀蘭書院展 10月31日~11月5日
場所 :宝塚市立国際・文化センター
サンビオラ1番館3階
2013/04/22
芦屋市民カレッジ27期生 書道クラブ
芦屋市民カレッジ27期生書道クラブの皆さんの作品です。
2013/04/22